2017年12月に前身である卓球場を立ち上げ、2022年2月に店舗名を変更し、現在のオレンジ卓球場となりました。
オレンジの持つイメージのように、明るく、たくさんの人に愛されて、来てくださる皆さんを卓球を通して元気にする、
そんな卓球場を目指しています。
どうか気軽に遊びに来てくださいね!
オレンジ卓球場について
こんな方にはオレンジ卓球場がぴったり!
オレンジ卓球場のコンセプト
アットホームな雰囲気
初めての卓球場は「どんな雰囲気なんだろう」「初めて卓球する自分が行っても迷惑じゃないかな」「すごく強い人ばかりだったらどうしよう」など、たくさん不安があると思います。
家族みんなで卓球を楽しむ方も、一生懸命練習して試合に勝ちたい!という方も、どんな方にも笑顔で帰っていただけるように、スタッフみんなで温かい雰囲気づくりにも取り組んでいます!
ぜひ一度足を運んでみてください!
行きたいときに行ける!
オレンジ卓球場は会員制ではないので決まった時間や曜日に通わなくてはいけないということはありません。
社会人になると決まった時間に通うのは難しい。
ライフスタイルに合わせて通っていただけるように、一回ごとにお代金をいただいています。
フランクなコーチ陣
オレンジ卓球場には個性豊かなコーチが揃っています!
社会人になってから卓球を始めコーチになった峰久保コーチ、
強豪校で磨きをかけてきて学生時代からコーチをしていた堀本コーチ。
卓球遍歴は大きく違えど、二人とも卓球が大好きで、皆さんのプレーについての悩み、用具についての悩みなど、一緒に悩んで一緒に解決できるようにと日々努力しています。
ぜひお気軽にお声がけください!
お客様の声
オレンジ卓球場の好きなところ、気に入っているところはどこですか?
- いつでも迎え入れてくれる雰囲気。楽しくもガチでできる練習環境。卓球が楽しくなる。
- 課題を見つけて、土台作りから教えてくれるところがいいです。
- 明るくて楽しくしっかり指導している所
- アットホームなところ
- 定期的にイベントを開いてくれる。雰囲気がいいので、「また行きたい」と思える卓球場です。適度に狭いので下がりすぎないようないい練習になります!
- スタッフ、お客さんの雰囲気がいい感じ!試合が多い!
- レベルの差があっても、きっちり相手をして頂ける。参加メンバーがやさしくて強い。コーチ陣の人柄がとにかく明るい!
- 卓球場も雰囲気も明るいし、なんとなくですが、卓球場に訪れる方も話しかけやすい。
- カットマンコーチと多球練習のシステム練習が合理的な所が好きで気に入ってます。
- 自分の都合のいい時間帯にレッスンが受けれる。
- スタッフの方やお客様と仲良く卓球できるところ
- 打つ相手に困ったとき、利用させていただいてます。
- 店長の峰久保さんが気さくで行きやすい!
- 卓球台の数もあり、リーズナブルな金額で卓球ができる事
- ブルーピーターが近い。冷暖房完備でマジ快適。家からチャリで行った場合、そこそこいい運動になる。超良心的な価格設定。
- 峰久保さんが頑張っている。
- 雰囲気が優しい場所で子ども連れでも受け入れてくれるところ
- アットホームな雰囲気で、女性1人でも行きやすいところです!
- みねちゃんと堀本君が明るい
- 若い方が多い
- 店長さんの人柄
- 自宅から近い所にあること
- コーチ含めてお客様同士がフレンドリー!
- 自宅に近くアットホームなところ
- 家からの距離が近い。スタッフが優しい
- 他の卓球場と比べても居心地の良い環境で、練習に参加している方も落ちついた方が多いため会話もしやすく使いやすいと思います。
- 卓球場の敷居が低いところ
- 卓球場の雰囲気が明るい
- 雰囲気が、Good!
- カットマンコーチ、多球練習のしやすさ、現代の打ち方等メリットになることが多い。
- 和気藹々!
- 初見でも参加しやすい。親切、丁寧。
- 雰囲気的に行きやすい。(入りやすい)いろんなレベルの人が来てて楽しめる。
- レベルの近い方と月一回試合ができる。(オレンジマッチ)雰囲気がいい。
- 他のお客さんも一緒になって教えてくれる仲の良さ
- あたたかく、どんな人にでも気さくに接してくれる所。技術指導が正確
- 和やかな雰囲気だけど、きちんと練習しているところ
- 強い人やいろいろな戦型の方がおり、勉強になること。
- 試合を多く行っているので、たくさんの卓球をやっている人が集まっている。いろんな戦型の人と対戦ができるところ。
- 整った設備の中で卓球ができる。
- フレンドリーで疎外感がないところ。知っている人が多く集まっている。
- 色々なタイプのプレイヤーが参加されている。
レッスンを受けての効果や変化があれば教えてください!
- 約半年間・週一回で練習してきました。本当の初心者でしたがラリーまで続くようになり、楽しく続けることが出来ています。
- バック表ラバー使用ですが、打つイメージ又球のとらえる位置など指導頂き少し前が開けた気が! 卓球練習に意識持って望んでいます
- 技術面もそうなのですが日々の暮らしに目的が出来た。
- 全くの初心者なので、レッスンを受ければ得るところ沢山あります。
- 高齢者なので、もっとスローな運動でいいのかもですが…、卓球は反射神経の発達と同時に脳の活性化に役立ちます。
- イップスの改善。技術が見違えて向上した。
- 堀本君がバックカットをボールの側面の内側で捉えることを教えてくれたところ
- 峰久保コーチのレッスンは楽しく卓球が出来る!
- 全体的にレベルが上がっているとおもいます。昔ならできなかったプレーができるようになっていると感じてます。いろんな感覚も身についてきたので用具の選択肢が増えました。
- レイティングではレート下の方に負けにくくなりました。体幹の使い方をもっと教えていただければドライブがもっと安定できそうです。
- バックハンドの感覚が良くなった!フォアドライブ迷走中です!笑
- バックハンドが上手になった。
- 卓球をより深く考えることができます
- 今月個人レッスンを初めて受けるので、とても楽しみにしています。周りの方々のいい変化を聞いています。
- 楽しく卓球をさせてもらってます。
- 苦手だったフォアドライブが打てるようになった!!
- ラリー続くようになった 4ヶ月で瘦せた ビールがおいしい
- わかりやすく納得。
- イップス改善、基本技術が向上した。
- 目立った変化はないですが、いつもいい運動をさせていただいています。でも九条帰ったら呑んでしまうのでプラマイゼロです。むしろプラです。残念俺。
- 子どもがより卓球を好きになった
- 結果は出ていませんが、うまくなっている実感はあります。
- 身体の使い方を以前よりも意識できるようになりました。
- 1つ1つの技術を向上させるための考え方が変わった(上手く言葉にできなくてすみません🥲)
- 自分のレベルをみてアドバイスしてくれるので課題点がわかりやすいです。
- 色々試してみたくなる楽しさが増してくる
- ・レベルアップに即したレッスンを受けられる。 ・定期的な運動に、ちょうどイイ!
- バックドライブ安定してきました。
- カットマンの方と打つことがあまりないので勉強になります。
- まだ、分かったような、分からないような。
- まだ受けてませんが今度受けてみたいです。
- なかなか奥が深く進んではふりだしに戻る感覚だけど少しはうまくなったと思う。
ご予約・お問い合わせ
ご予約の際は、「①お名前、②ご希望の日時、③参加希望のレッスン・教室」をお知らせください。
台貸しのご予約は、電話またはLINEでの受付となります。
06-6195-2700
平日 12:00~21:00 / 土日祝 10:00~20:00
定休日:木曜日(その他不定休あり)
レッスン中やお客様の対応中で電話に出られない場合があります。 留守番電話にメッセージを残していただければ折り返しお電話いたします。
LINE公式アカウント「①お名前、②ご希望の日時、③レッスンまたは台貸し」をお送りください。 |
![]() |